会議の始め方・参加方法
Skypeの"会議"は、会議の主催者・参加者ともに、Skypeアプリやアカウントを持っていなくても利用することができます。また、会議を開始する手順もとても簡単で、主催者が会議用のリンクを作成し、参加する人に共有したら、参加者は送られてきたリンクをクリックするだけ。一度作成した会議用リンクには期限がなく、何度でも使うことができます。会議に参加できる人数は自分を含めて100人までで、最大通話時間も24時間と、大人数での長時間の会議も可能です。
= この記事の目次 =
会議の準備をする
まずは会議の主催者がリンクを作成し、参加者を招待しましょう。今すぐに会議を開始しない場合でも、この行程をあらかじめ済ませておくとスムーズです。
会議のリンクを作成する
■主催者がSkypeのアカウントを持っている場合
Skypeにサインインし、[会議]>[会議をホスト]の順にクリックします。

「会議の準備ができました」と表示されます。会議名は、[○○(自分の名前)との会議]と自動入力されていますが、好きな名前に変更可能です。その下に会議のリンクが表示されており、リンクの作成はこれで完了です。

■主催者がSkypeのアカウントを持っていない場合
会議を開催する にアクセスし、会議の名前を入力し、[無料の会議を作成]をクリックします。

会議のリンクが表示され、リンクの作成が完了です。

参加者を招待する
次に、会議に参加する人を招待しましょう。Skypeの連絡先から招待する方法と、リンクを共有する方法の2通りあります。
■連絡先の人を招待する
Skypeの連絡先に登録してある人を招待する場合は、[Skypeの連絡先]をクリックします。(※主催者がアカウントを持っていない場合はこの方法での招待はできません)

連絡先一覧が表示されるので、招待する人にチェックをつけ、右上の[完了]をクリックします。

この時点で通知は送られませんが、相手のSkypeのチャットタブに「○○の会議」という履歴が作成されます。そのチャット履歴に、会議用リンクの表示や「招待を共有」ボタンがあるので、さらにほかの参加者に共有することも可能です。

■リンクを共有して招待する
主催者・参加者がSkypeのアカウントを持っていない場合は、こちらの方法で招待します。(参加者がSkypeのアカウントを持っている場合でもOK)
[招待を共有]をクリックし、表示された共有方法から任意のものを選びます。「リンクをコピー」をクリックで、SNSやメールに貼り付けて、参加者にリンクを共有することができます。「Outlookメール」や「Gmailメール」をクリックした場合は、「Skype での会議に招待しています。会議に参加するにはここをクリックしてください (アカウント不要)」という文章とともにリンクが自動入力されるので、参加者に向けて送信しましょう。

主催者がSkypeアカウントを持っていない場合、画面の表示は少し異なりますが、同じように「招待を共有」をクリックし、リンクをコピーして共有するか、メールで送信します。
会議を開始する
会議のリンク作成と参加者の招待ができたら、会議を開始しましょう。
ビデオ・マイク・背景の設定をする
ビデオボタンとマイクボタンをクリックして、会議開始時のビデオとマイクのオン/オフを選択します(会議開始後にオン/オフの変更可能)。背景効果を選択したい場合は、右下の[背景効果を選択する]をクリックします。

表示された設定画面の[背景効果を選択する]から、好きな背景を選ぶことができます。背景を選択できたら右上の[×]をクリックします。

主催者がSkypeアカウントを持っていない場合は、[通話を開始]をクリックします。

[ゲストとして参加]をクリックします。ここでの"ゲスト"とは、Skypeアカウントを持っていないという意味です。アカウントを持っている場合は、ここで「サインインまたは作成」をクリックしてサインインすることも可能です。

名前を入力して[参加]をクリックします。ここで入力した名前はほかの参加者にも表示されます。

ビデオボタンとマイクボタンをクリックして、会議開始時のビデオとマイクのオン/オフを選択します(会議開始後にオン/オフの変更可能)。

※Skypeアプリを使用しないSkype for Webでは、モザイクなどの"背景効果"を使用できません。
会議を開始する
今すぐ会議を始める場合は、[会議を開始]をクリックします。

会議が始まります。

会議の準備のみで、今すぐ会議を始めない場合は、左上の[×]または[チャット]をクリックします。

「チャット」タブの履歴に、先ほど準備した会議が残ります。作成済みの会議リンクは無期限で使用可能なため、右上の[通話を開始]をクリックで、いつでも会議を開始することができます。主催者だけでなく、招待したメンバーであれば誰でも会議を開始可能です。また、[招待を共有][ユーザーを追加]から、参加者を追加で招待することもできます。

会議を開始すると、Skypeアプリをインストールしているメンバーには通知が届きます。

会議に参加する
会議への参加の方法は、Skypeアプリから参加する方法と、メールなどで送られてきたリンクをクリックして参加する方法の2通りです。
Skypeアプリから参加する
Skypeにログインし、チャットタブの会議名をクリックします。画面右側に会議の履歴が表示されるので、右上の[通話を開始]をクリックします。誰かが既に会議を開始している場合は、「通話に参加」ボタンとなっています。

Skypeにログインし、[会議]>[会議に参加する]の順にクリックします。

会議のリンクを入力して[参加]をクリックします。

ビデオボタンとマイクボタンをクリックして、会議開始時のビデオとマイクのオン/オフを選択します(会議開始後にオン/オフは変更可能)。背景効果を選択したい場合は、右下の[背景効果を選択する]をクリックします。

表示された設定画面の[背景効果を選択する]から、好きな背景を選ぶことができます。背景を選択できたら右上の[×]をクリックします。

準備ができたら、[通話を開始]をクリックで会議が始まります。ほかのメンバーがすでに会議を開始している場合は、「参加」ボタンとなっています。

リンクから参加する
メールなどで送られてきた会議のリンクをクリックします。

Skypeのアカウントを持っていない場合は[ゲストとして参加]をクリックします。アカウントを持っている場合は、「サインインまたは作成」をクリックしてサインインすることも可能です。

名前を入力し、[参加]をクリックします。入力した名前は、ほかの参加者にも表示されます。

ビデオボタンとマイクボタンをクリックして、会議開始時のビデオとマイクのオン/オフを選択します(会議開始後にオン/オフの変更可能)。準備ができたら、[会議を開始]をクリックで会議が始まります。ほかのメンバーがすでに会議を開始している場合は、「会議に参加」ボタンとなっています。

リンクから参加した場合、Skype for Webを使用することになります。Skype for Webでは、ログインする必要のない"ゲストとして参加"ができたり、アプリをインストールする手間が省けたりと利点がありますが、背景にモザイクや画像を設定することができる"背景効果"を使用できません。
|
|
基本操作
・ログイン・ログアウト方法 |
・電話をかける(Skype通話) |
・電話を受ける |
・ビデオ通話をかける |
・ビデオ通話で応答する |
・グループで通話する |
・グループでチャットをする |
・チャットをする |
・ファイルを送信する |
・プライベートチャット・プライベート通話をする |
・連絡先を追加する |
・連絡先追加のリクエストを受ける |
・連絡先をお気に入りに追加する |
・連絡先を削除する |
・画面共有 |
・連絡先の表示名を変更する |
Skypeの使い方 - メニュー
|
|